恋とマンガから、自分を見つける 羽海野チカさんのマンガより

恋とは人がむき出しになる領域である、という言葉を聞いたことがあります。自分の恋愛沙汰は恥ずかしくて他の人に言えなかったり、周りからいじられやすかったりしますよね。どんなにしっかりしたまともな人でも、むしろまともだからこそ、自分の恋愛についてあけっぴろげに語ることはなかなかないです。きっとそれは、恋というものは、自分で自分がコントロールできなくなるような、自分という人間のナマの部分が曝け出されてしまうことだからかと思います。これは恐らく生物としても反射であり、火星の領域。

しかし、占星術では、恋愛、特にまだ付き合っていないような片想いの恋愛は5ハウスの領域と言われています。5ハウスといえば、太陽、獅子座。創造・自己表現のハウスです。さて、なぜ恋愛が5ハウス/獅子座/太陽なのか、そのような相手不在の恋愛では一体何が起こっているのか、今回は、東京・西武池袋本店にて原画展「羽海野チカの世界展~ハチミツとライオンと~」(8/4-8/17)が開催される羽海野チカのマンガから考えてみようと思います。

●『ハチミツとクローバー』

言わずと知れた名作です。“全員片思い”というフレーズを引っさげた、美大生の青春物語。主人公の竹本祐太(竹本くん)は、第1話から花本はぐみ(はぐちゃん)に一目惚れを果たし、中盤にさっぱり振られ、そのまま最終話に突入します。

「ずっと考えていたんだ 実らなかった恋に意味はあるのかなって 消えてしまったものは 始めから無かったものと同じなのかなって」
そんなモノローグへのアンサー。
「彼女の強さが弱さが全てが 僕に問いかけ続けた あなたはだぁれ?って」
「今ならわかる 意味はある あったんだよここに」
旅立つ竹本くんに、はぐちゃんが大量の四葉のクローバー入りサンドイッチを手渡し、それを食べている時のセリフです。

恋愛とは、“じゃあ自分自身は何者なの?”を問われることなのだと思い知らされます。きちんと自分の絵描きとしての道を見据えているはぐちゃんに対し、やりたいことが見つからずに苦しむ竹本くん。しかし、はぐちゃんを好きなのは、恐らくそんなはぐちゃんが好きだから。つまり、“自分が自分であるから、はぐちゃんに惹かれる”わけです。

そして、相手が一個人として認めた上で、自分の幸せを願ってくれていることは、何よりも報われること。認められるということで、相手に見ていた惹かれている部分が、自分の方へようやく振り返ってくれる気がするのではないでしょうか。パートナーとして選ばれるというわけではなくとも、人間として、自分として、自分を得る。だから、恋は叶わなくったって、意味があるのだと思います。

●『三月のライオン』

現在『ヤングアニマル』(白泉社)にて連載中の将棋マンガです。東京・月島を舞台に、高校生棋士の桐山零(零ちゃん)が様々な人や事件と出会って、成長していく物語。特に三姉妹で住む川本あかり・ひなた・モモの家にお世話になることで、事故で失った家族の温かさを取り戻していきます。

零ちゃんは幼い頃から仲間外れで友達のいない子供だったのですが、ある時中学生のひなたが片足上履き・片足スリッパで帰ってくる事件が起きます。いじめられっ子をかばった結果、代わりにクラスでいじめに会うことになってしまったのですが、彼女が泣きながら叫んだ名言がこちら。
「後悔なんてしない しちゃだめだ だって私のした事は ぜったいまちがってなんかない!!」
子供の頃のうずくまっていた自分を救ってもらったように感じた零ちゃんの、ひなたへの恋愛道が始まります。
「一生かかってでも、僕は君に恩を返すよ」
というセリフと共に、ベンチに座るひなたの手を取って跪く、どこかで見た忠誠を誓う姿勢を取りながら、宣言するのでした。

これは外側から彼の「月」の部分を守ってもらったお話かと思います。しかし、その次に恩と忠誠のために動くという行為は、もはや「月」ではなく、「火星」でもなく、「太陽」の領域かと思うのです。ここにあるのは彼女に対する「尊敬と憧れの念」でありつつ、零ちゃんの揺るがない「自己実現や道筋」だからです。

●最後に

ここまで羽海野チカの作品を参照してきて思うことは、恋愛とは相手の中に自分の光を見ること、つまり「対象に、むしろ自分自身の神聖さを見出すこと」なのだと思います。だから、それに焦がれる。手に入れたくなる。自己肯定感が増す。それを自身の正義として誓う。だからこそ、恋愛は一人で出来るのです。

異性でもアイドルでも美しい景色でも、何かに思い焦がれることがあると思うのですが、それは自分自身の“神聖さ”の断片を見ていて、自分自身とは何なのかを味わっている瞬間なのだなあ、と思います。だから、これらは全て、5ハウスで、獅子座で、太陽なのかと。言ってしまえば、そこには自分しか存在しない世界なのかもしれません。自分と、自分の惹かれるものと。もはや世界は全部自分。しかも、その中の神聖化された部分しか見ていないような。

獅子座の夏の時期は恋や遊びの季節だと言いますが、そうすることで、近くに遠くに散らばっている自分自身の良き欠片を見つけながら、自分なりの神聖なものへと近づくことが求められている時期なのだと思います。もはや自己中心(むしろ自分しかいない)フェーズで、それこそが次の乙女座天秤座に向けて、アイデンティティーを作り上げる過程なのではないでしょうか。