最新の投稿
LATEST TOPICS
◤今月の月イチ勉強会◢
4/22(火)10:00~
①トランジットチャートから「今」を考える
②「集客が上手くいかない」にどう答えるか
🌟お申込みはこちらから🌟

自分を知り、他人を知り、世界を知る
心理占星術の学び場
nicoPLa.net とは
心理占星術の智慧は、生活や人生にどう活かせるのだろうか。
心理占星術の実験室=nicoPLa.net は
心理占星術家nico と研究生が
さまざまな視点/考え方を持ち寄り
心理占星術を日々の暮らしで実践する方法を探求しています
ぜひ、あなたにあったヒントを見つけてみてください。
📺講座の一部を動画で公開中!
心理占星術と心理タロットは何をしようとしているのか
こちらでご覧いただけます。
心理占星術の実験室=nicoPLa.net は
心理占星術家nico と研究生が
さまざまな視点/考え方を持ち寄り
心理占星術を日々の暮らしで実践する方法を探求しています
ぜひ、あなたにあったヒントを見つけてみてください。
📺講座の一部を動画で公開中!
心理占星術と心理タロットは何をしようとしているのか
こちらでご覧いただけます。

#FIELD WORKS
フィールド研究活動
心理占星術講座での学びを
「生きた占星術」として
社会へ還元し暮らしに役立てる方法を探る
講座を履修したメンバーとともに
さまざまなアプローチを試みています
「生きた占星術」として
社会へ還元し暮らしに役立てる方法を探る
講座を履修したメンバーとともに
さまざまなアプローチを試みています

nico の公式ブログ
「心理占星術と未完成の日々」
「心理占星術と未完成の日々」
ブログ更新情報
心理占星術は人を幸せにするか
問いかけ続ける日々の記録
問いかけ続ける日々の記録
-
子育て研究会を終えて 「人間は社会的に生きる存在である」子供にとっての木星、土星の重要性 ではどのような方法、どのようなバランスで子供に体験させるのか
子育て研究会を終えた後、皆さんに以下のようなメールを送った。 *** 終わってみたらなんと4時間!皆さんのお話しから学ばせていただくこと、考えさせられることも多く、またAくんのチャートの奥行きにも圧倒され、わかったふりは […] -
やなせたかしのチャートから考える 既にこの世にいない人のチャートは機能するのか?機能するとしたらなぜか?機能しないとしたらなぜか?
月初に開催している2つの時期読みクラスの中で、やなせたかしのチャート――ネイタルチャートとソーラーアークチャートを扱った。ソーラーアークの時期は、NHKの朝ドラがスタートしたときのチャートだ。 作成していただくとわかる。 […] -
たとえ生活のなかで苦しみや心配ごとにであったとしても、かならずや、内面的な満足感と、生きていることへの新たなよろこびへ…
気持ちのいい季節だ。何をしていても気分がいい。気分よさそうに風に揺れているベランダの植物たちを眺めるのがとりわけ好きだ。 ときに鳥がつぼみをつつき、蝶が舞う。ささやかなベランダにもちゃんと自然が息づいている。 でも、何か […] -
【現場のための心理タロット勉強会】質問はテンプレート 本当に知りたいことは、そう簡単に問いにならない 問いの背景にある思いに目を向けること
本日、14時から【現場のための心理タロット勉強会】です。 その前に、先日の月イチ勉強会では、前半は赤沢経済再生相が突然のトランプ会談を行ったタイミングの三重円読みから、土星のトランジットの活用法についてのレクチャー。その […] -
4/22は月イチ勉強会 トランジットの面白さを再発見!天体の運行と共に生きる&カウンセリングの現場の難しさ――クライアントの理想と現実のギャップにどう向き合うか
明日4/22は月イチ勉強会です。 今日、つびーと打ち合わせをしていて、こんなことを口にした。 「結局、自分がやりたいのは、ちゃんと象徴と向き合うことなんですよ。化石化したような象徴を削ったり、磨いたりして、もう一度命を吹 […] -
火星獅子座期ワークショップを終えて「自然は求め求めるところに素直に生かしてくれるやさしいみちがおのずとにつながれていくものだ」
今日から火星は獅子座入り。 先日の火星ワークショップにご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 もう1回聞かないと所々、聞き流してしまったな…。というくらい濃かったです。 蟹座の成長のプロセス的パターンでお話を展 […]
