心理タロット予報:心理タロットで見る「今のわたし」~2025 乙女座期

心理タロット予報 2025乙女座期

一ヶ月の動向が現わされる太陽のイングレスチャートと心理タロットは、シンクロしているのではないか。そんな閃きから生まれた連載「今月のタロット予報」。

タロットマスターチームのメンバーが、この一ヶ月の時代のムードと、いま多くの人が持ちやすい心象風景を読み解きます。

今月もふたつの予報が届きました!

ふたつのスプレッドを見たときに、
どちらのカード展開が気になるでしょうか。

直感で選んでみてください
あまり深く考えず、ピン!ときた方の画像を選んでみてくださいね。

message1

なにやら「自分と相手」という関係性の中に、意識が偏りやすい時期なのかもしれない… →続きを読む


message2

自分の能力を使って、環境のために、または人のためになるようにがんばってきたね…→続きを読む

message 1 を
選んだあなたへ

なにやら「自分と相手」という関係性の中に、意識が偏りやすい時期なのかもしれない。

「自分らしくあろう」
「自分で挑戦していこう」

そんな気概やチャレンジ精神は確かにある。
けれども、それを支える土台がどこか薄いことに、ふと他者を通じてより色濃く気づかされたりしてね。

『自分の考えだけが全てではない』

そんな当たり前が、実感として今、必要になっているようです。

そんな実感に一度気がついてしまうと、これまでの夢やときめきといった気持ちが少ししぼんでしまう瞬間もあるでしょう。

けれども、それもまた人生のひとこま。

しぼむからこそ、また新しい息吹を待てるのではなかろうか。

hikari

message 2 を
選んだあなたへ

自分の能力を使って、環境のために、または人のためになるようにがんばってきたね

でも、空回りしちゃったり、せっかく相手のためを思ってやったことが

全然、相手のためになってなかったりして、自分の能力を無駄に使ってきたのかもしれないね

それで、自分の中でも何かをやったという達成感が得られなかったりして

せっかくやってあげたのに…というような後悔しているんじゃない?

そうなってくると、自分のやる気もなくなるし、自信もなくなっちゃうね

そういう時は、まずは自分を中心に考えてみることが大事

自分は本当に何がやりたかったのか

人のためではなく自分のためを考えてみて

そして自分らしさを取り戻して!


keiko

第2木曜 夜クラス
編入受付中!

「なぜ当たるのか」を曖昧にしない!
インスピレーションや直観に頼らないリーディングを実現するのがnico の心理タロットの特徴です。

心理タロットは、タロットカードの絵柄や数字の解釈に、心理占星術の解釈を加え、個人の成長の過程と心理背景を読み解いていくものです。その人にしか持ちえないの固有のパターンを明らかにしながら、心の奥底にしまわれた言葉にならない欲求を引き出します。

タロットを手に取ったばかりの人から、プロとして活躍されている方まで、きっと新しい視点や驚きを得ていただける人気の講座です!

次回は7回目
9/11(木)19:00~

月に1回の講座です。
次回は9/11(木) 19:00~21:00

小アルカナの最終回、コートカードを中心に学んでいきます。終了した過去回は、動画でご覧いただけます。

編入希望の方はお気軽にお問合せください!




☟タロット勉強会の様子や講座レポートはこちらから