赤ペン12サイン占い 2025 射手座

🖋 nicoの赤ペン添削付き

12サイン別
射手座予報
11/22~12/21

心理占星術家nicoが主宰するニコラボメンバーによる12サイン占い。
個性あふれる12人が語る各星座の星宙予報を、nicoが心理占星術をベースに赤ペン添削!

牡羊座

あらゆる方面で興味や世界が広がっていきそうだ。また、そうしたいという欲望も湧いてくる。「よし!やるぞ!!」と勢いよく飛び出して取り組み始めたものの、ふと気が付くと、なんだか前に進んでいる実感が持てない。周りを見渡しても、自分を取り巻く環境や景色がほとんど変わっていないように思える。次第に不安が募り、「これって意味があるのだろうか?」「もしかして選び方を間違えたのかも」といった思いにとらわれ始めると、途端に元気がなくなり、それまで溢れていた活力や生命力はどこかへ消え去ってしまう。そんな時は、一度立ち止まり、好奇心に任せて広げ過ぎてしまった興味の対象を見直すことが必要かもしれない。あなたの身体も時間もお金も、すべてには限りがある。大切なあなたのリソースを何に使いたいだろうか。大事なのは自分の直感に忠実であること。誰かの声は必要ない。目指す光がどこにあるのかを、あなたはもう知っているはずだから。

hiromi (太陽:蠍座 月:獅子座)

▲目次へ戻る

牡牛座

わが身に降りかかって初めて気づかされることは、なんと多いのだろう。酸いや甘いの実体験を通じてしか、人生は理解できないのか。しかし、全てを体験し内面を豊かにするのは不可能だ。ならば想像力に頼る他ない。幸い、先人たちは多くの物語でそれを示してくれた。自分のことで頭が一杯になりがちな私は、こうして外の世界に触れ、一人では得られぬ体験を広げるしかない。あぁ、固定観念を和らげ、異物を受け入れられる自分でありたい。いや…でも…都合の良い部分だけを拾い、籠るエネルギーに変えぬ注意も必要だ。そうか、物語の世界だけでもだめだ。もっと人のなかで実体験を増やしてゆかなくちゃ。結局、こんな風に行き来しつつ、自分を育てるしかない。世界は自分以外の存在があってこそであると学びたい。だから、まずは人を信じる勇気を持ちたい。ぎゅっと閉ざした自我よりも、少しほころびのある柔らかさの方が、人生をより豊かにしてくれると信じたい。

hikari(太陽:魚座 月:双子座)

▲目次へ戻る

双子座

日暮れの時間が日々早くなり、繁華街では夜になるとクリスマスのイルミネーションがキラキラ光り、お店のショーウィンドウも華やかで、外は寒くても楽しく暖かな気持ちになれる時期です。普段のあなたならワクワクしながら過ごしているはずなんだけど…今のあなたは周りの人がキラキラしていても、自分はちょっとくすんで見えていたり、街が華やいでいるのに浮かない気持ちでいたりしませんか。他人のことが気になって迷子になっているなら、少し早いけれど今年の締めをしてみませんか。自分の生活、時間やお金の使い方などを見つめ直し、本当に欲しいもの、大切なものは何か考えてみましょう。世間よりも早く年末の締めをすることで、12月のうちに来年に向けた小さな一歩目を踏み出すことができます。「♫ゆるぎないものひとつ抱きしめたいよ。誰にもそれが見えないとしても、まっすぐ優しく生きてゆきましょう。光のように闇を突きぬけて うたおうマイライフ」( B’z 「ゆるぎないものひとつ」)

えいみ さら(太陽:射手座 月:山羊座)

▲目次へ戻る

蟹座

2025年も終わりが見えてきて焦る気持ちが出てきている人もいるかもしれません。その焦りの裏には、「この時期にはこうするのが当たり前」など、自分の中の常識やこだわりが隠れているのかもしれません。これまでは自分の常識に沿わない相手に出会った時にイライラしたり、失望したりすることもあったでしょう。「こだわり」という言葉は、良い言葉に変換すると「信念」や「ポリシー」という自分の考えの根幹にある自分軸の確かさにつながります。でも悪い言葉で言い換えれば「執着」や「固執」でもあるのです。この期間は不思議と今まで「こうでないと」と思っていたことが、自分が勝手に決めた”自分ルール”だったことに気づき、相手への負の感情がふと消えるような感覚を持つことができそうです。「こだわり」を手放したとしてもあなたはあなたのまま。むしろ自分を窮屈にしていた思い込みから解放され、本来の自由を手に入れることができるでしょう。

千花(太陽:牡羊座 月:山羊座)

▲目次へ戻る

獅子座

年の瀬も近いですね。この時期、あなたは見えない世界とのつながりが深まっていると感じたり、また、周囲の人との一体感が増していると感じるかもしれません。静かに自分の内面を見つめることは癒しと魂の成長につながります。趣味の世界や恋愛では自分を解放して、のびのびした気分になれるでしょう。ちょっと冒険するかもしれません。その結果、対人関係で大きな変化を経験する可能性があります。また、家族観や基本的価値観が変わって、安定志向ではなくなる可能性があります。家族や周りの人と、もっと本音で語り合おうとし始めるでしょう。いままでの人間関係を見直し、変化を求めるいい機会になるかもしれません。ただし、あまり性急にことを進めすぎないようにしてください。あなたは元来、自分がイニシアティブを取りたがる傾向がありますが、自分を出し過ぎないようにすることも大事です。周囲の人の意見をよく聞き、ゆったりしたペースを保つことが肝腎です。何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。

Tazzie(太陽:乙女座 月:天秤座)

▲目次へ戻る

乙女座

乙女座のあなた、最近「このままじゃ嫌だ、もっと違う自分になりたい」という気持ちが、心の奥から少しずつ大きくなっているのを感じていませんか。新しいことを学びたいとか、今までとは違う暮らし方をしてみたいと思う一方で、家族のことや住まいのこと、日々の仕事の責任といった現実の重みが「ちゃんと地に足をつけなきゃ」とあなたを引き留めているのかもしれません。理想と現実の間で迷いやすい時期ですが、揺れる環境にいるときこそ、安心や安定の中では得られない力が育っていきます。固い地面の上では、いつも同じ体勢を保つクセがついて偏りが出ますが、不安定なバランスボールの上で姿勢を保とうとすると、普段使わない筋肉が自然と働き、体のバランスが整っていくのと同じです。もし「行動や考え方がパターン化しているかも」と気づいたなら、これまでの均衡をあえて崩して、新しいバランスを模索するタイミングが来ているのかもしれません。

TOMOKO(太陽:獅子座 月:魚座)

▲目次へ戻る

天秤座

揺れて揺らされて、どこまでたどり着いているのでしょうか? 知らない場所に否応なしに押し流されていませんか? このひと月に、自分の中で振り返って、今年を締めくくって行きましょう。自分のどこが自分自身とズレていたのかを見つめられるといいですね。自分をちゃんと表明してないくせに、自分をわかってくれ! なんて無理だったということに立ち返ってみましょう。自分が思ってもいないことを話したり、求めてもいなかった動きをしていないかを確かめるのは大切ですよ。自分の内側と外側が一致していないなんて、誰にでもあることだと見過ごしては、いけないタイミングです。てらいもなく、自分らしく生きるということを、かかげていくことが、いまテーマです。揺れたからこそ咲かせられる花があると、自分の感覚を試していくためには、新しいひらめきや未知を恐れずに、欲しいものは欲しいとアピールして、ここから自分自身を生きる喜びを追求しましょう。

紅谷柘榴(太陽:山羊座 月:射手座) 

▲目次へ戻る

蠍座

目まぐるしい毎日、拠り所にするものも頼りない。防備しようにも、ムラのある素の部分がさらされ、痛みも感じやすい。 射手座入室にあたり、軽やかに移行したいが、痛みの素の修復に向き合わなければ難しそうだ。 元々、蠍座には情が豊かな分、感じやすい性質がある。加えて欲求も強く、また弱い部分、暗い部分にフォーカスしやすいところを持ち合わせている。それらを自分の中で消化するのはたやすくない。 イングレス図でも、水エレメントの強調がみられ、他者の思いに一体化している自分の思い。他者がひいたレール、ルール。世の中一般の良しとされるもののループができやすく、そのわだちにはまると抜け出しにくい。蠍座の目標はそれらを手放し変容していくこと。 こんな時に思い出すのは「オズの魔法使い」。肥大化した恐れに立ち向かう、真実を見つけ出す勇気。恐れの源泉は思っているより大したものではない。それがわかれば具体的な対処もしやすくなる。

TELESA(太陽:天秤座 月:乙女座)

▲目次へ戻る

射手座

やらなければいけないことでいっぱいになり、なんとか生活を維持しながら走り続ける日々を送っていませんか。確かに仕事や家庭のことなど、やるべきことをやらないと、生きていく土台が危うくなるから、それは超大事。けれども、そこだけに全振りしてしまうと、人生消化試合ですか?って感じになって、射手座さんはつまらないはず。だからこそ、今期は仕切り直しを。おすすめは、あなたの中にある、やってみたい衝動、学びたい意欲、知りたい好奇心、にトライすること。評価も成果もいらない。純粋な情熱や欲求が、人生を面白くし原動力になるから。毎日10分でもいい、3日で10分でも構わない。お茶をいれる間、通勤時、こどもの習い事を待つ時間、日常の隙間に、自分のやりたいことを差し込んでいく。薄紙を一枚一枚重ねるように、小さな動きを少しずつ続ける。その積み重ねは、やがてあなたの内側から外へとにじみ出し、存在を強め、未来への灯火となる。

lunch(太陽:魚座 月:双子座)

▲目次へ戻る

山羊座

自分らしく生きればいい。言葉で表せばこんなに簡単なことも、実際の人生ではとてつもなく難解なパズルのように眼の前に立ちふさがる。そもそも自分らしさとはなにか。ぼんやりイメージするだけでは輪郭すら掴めない。そう思うならこう考えてみてはどうだろう。自分らしさとは、自分を構成する小さな部品が寄せ集まってできている。その部品の色、形、匂い、音、触り心地、意味などが自分の好きなものであるかどうか。それらを集めたあるがままの集合体こそ自分らしさといえるものではないか。自分らしさとは意図して作るものではなく、自分の感性に従って歩いてきた道そのものだ。それを知るためには様々な冒険をする必要がある。経験における反応こそ自分自身にほかならない。自分が見ていなかったものに目を向けたり、時にひとりで静かに内面を見つめるのもいいかもしれない。そうすることで見えてくる自分の感性の反応。それを頼りに部品を集めていけばいい。

Takeshi(太陽:蠍座 月:射手座)

▲目次へ戻る

水瓶座

確かに築いてきたはずの自分のキャリアや価値も、世の中の風潮や何かのきっかけで、いとも簡単にひっくり返され揺らいでしまうことが多々 ある。 順風満帆と思っている時は、穴ぼこがあいていたり、着実でない部分も見落としたり気がつかないものだ。 自分の道だと思っていたものが、実は誰かの思惑によりいかようにも変わってしまうものだったりする。その状況に直面すれば、狼狽えもする。 場合によっては失意のどん底に陥ったように感じることもあるだろう。 でもまずは大きく深呼吸して、最小単位である自分というものに立ち返ってほしい。 いつの間にか自分本位になっていないか、理想ばかりに偏ってはいないか、志と実務が伴っているだろうか。外を見ればいくらでも不安材料はあるし、振り回されることもあるだろう。 でも自分にとって変わらないものも確かに存在しているはず。 小さな、でも確かな明かりを見出すことがささやかな希望に繋がっていくに違いない。

うか子(太陽:蠍座 月:双子座) 

▲目次へ戻る

魚 座

蠍座期のテーマ「変容」を携えたまま射手座期を迎え、一気に邁進したいところですが真の飛躍には足元の確認が不可欠です。温故知新の視点を取り入れ原点と新しい発想・視点を融合させたところに突破力が生まれます。出会いや出来事を介し、内なる欲求が刺激され急かされるような煽りを感じるかもしれませんが焦らず切実な自身の思いに気づくことが重要です。発展的な未来へ繋ぐ準備期間であるかのように多くの天体が逆行中。この強化期間は月末まで続きます。勢い任せで突っ切るのではなく着実に登り切り飛躍までを支える基盤となる真の「欲求」や「目的」に合った知識・スキルまたはツールが整っているのか?を今一度、確認しましょう。時代背景が変わる中、人生の理想を書き換え生き方や在り方が変わっても良い。与えられた役割や社会的な報酬の為に思いを燃やすのではなく自分の人生を軸に据え来る春には新しい自己表明ができると良いですね✰

NORiCO(太陽:水瓶座 月:天秤座)

▲目次へ戻る

🖋 nico の総評

皆さん、おつかれさまでした!
今回もすっばらしいテキストが目白押しでした。皆さんのコメントを読んでいただくとわかりますが、ここにきてそれぞれの“色”が見えてきたような気がしました。Takeshiさんが「自分らしさとは意図して作るものではなく、自分の感性に従って歩いてきた道そのものだ」と書いてくれていますが、みなさんがそれぞれに歩んだ道がここのような言葉にたどり着いたのだなと思うと感慨もひとしおです。皆さん、忙しいところ、AIに頼ることなく、ここまで自分の言葉を模索してくれてありがとうございました。

こうして日々忙しい皆さんの手を煩わせ、月に一回、このようなテキストを書いてもらう意味って何だろうと思った時、TELESAさんのコメントにも書いたことが大事なのかなと思うに至りました。つまり、日常に流される毎日を生きているとき、自分を振り返るささやかな時間に、こちらのテキストを利用してもらえたらいいな、そんなふうに思ったのです。毎日、言葉は死ぬほど生み出されていきます。けれど、皆さんがふーふー言いながら書いてくれたテキストは、ある特別な切り取りの中で生まれた、特別な言葉です。きっと必要な人には届いてくれるだろうと思っています。

毎回、本当にありがとうございます。大変だと思いますが、少しでも長く続けていただき、そして、ここでしか生まれない言葉を見つけてもらえるとうれしいです。

毎月第4火曜日開催! どなたでもご参加できます

心理占星術 月イチ勉強会は、毎月第4火曜日開催!
さまざまな話題を心理占星術的視点で取り上げながら、象徴の考え方やリーディング力の向上と心理カウンセリングへの理解を深める会です。

━━━━━━·.༶❍༶.·━━━━━━

今月も二部構成でお届けします。

①太陽・射手座のシーズン
ASC冥王星、蟹座木星の逆行の意味とは

トランジットで大事になるのは、「どこから来て、どこへ向かっているのか」を見極めること。蠍座期の見直しから射手座の時期を考えます。

前回、インパクトがあったのはASC冥王星。高市首相の外交デビューから対中問題の勃発など、いま様々な冥王星的なテーマが現象化していますね。これはどういう意味を持つのでしょうか。

さらに、射手座に火星が入ったタイミングで蟹座木星が逆行を開始。太陽、火星が射手座を運行するタイミングでの木星の逆行とは、学びを進めている皆さんならその関連性に「おやおや?」と思うはず。

パズルのような象徴のつながりを解いていくような面白さをご一緒しましょう!

後半は、みんな知りたい!チャートと深く向き合うコツとは?

「X(旧Twitter)に投稿されたつぶやきをホラリーチャートで読み解く!」
先月は、そんなユニークな視点で、シングルセッション(一回完結のセッション)を疑似体験しました。

今月も1回の鑑定で出来ること/出来ないことを中心に、チャートと深く向き合うコツを考えます。「悩みを言語化するタイミングとチャートの関係」や「家族の力学をクライアントにどう伝えるか」を取り上げてみます。

今、既に鑑定をされている方、これから目指したい方は、勉強会で学びの枠を広げてみてください。

どなたでもご参加できます!

11/25(火)10:00開催、お申込みはこちらから☝