
- ホーム
- みねんこ | nicoPLa.net
みねんこ
【心理占星術ワークショップ】学習知識や自分らしい表現のアウトプットを楽しむのが目的、初心者からプロまで参加、少人数でのフリートーク形式です。レンタルスペース灯台屋にて毎月開催。
【星茶】占星術に関する参加費無料の星談義。お互いのスキマ時間に適当なカフェで待ち合わせて星のアレコレ話しましょう。星茶相手はツイッターで突発的に募集します。
【ブログ】「ものごとのなかば」http://nonakaba.jugem.jp/
みねんこの記事一覧


みねんこです。 「火星冥王星コンジャンクションの意味 2020年春分図(これ重要)」 こちらは春分前に書いた記事。 2018年冬至から今まで、季節図の火星と冥王星のアスペクトが連続しています。 今回の夏至図では魚座火星と山羊座冥王星の60度。 また、2019年の春分、夏至、冬至では火星・冥王星に加えて土星もアスペ...

みねんこです。 陰サインの火星と山羊座・冥王星について、2018年の冬至図から2020年の夏至図まで7回連続するアスペクトがありました。 多少のオーブをとり、だいたい20~25度で起きます。 2018冬 魚座火星 60 山羊座冥王星 2019春 牡牛座火星 120 山羊座冥王星※ 2019夏 蟹座火星 180 山羊...

みねんこです。 夏至(太陽蟹座0度)から徐々に一日の太陽時間が短くなってきて、太陽はもうすぐ昼夜バランスが等しくなる秋分点(天秤座0度)に、これよりあとは夜時間が増していきます。 毎日同じ時間に出る人は朝の空気が冷え冷えとしてくるのを感じ、太陽がてっぺんに昇りきるかどうかの早い時刻に日中の最高気温となります。 そして午...

みねんこです。 火星水星のコンジャンクション、2019年は3回ありますね! 蟹 22度 6/19 獅子 04度 8/9 水星R 乙女 10度 9/4(この時期は金星、月、太陽に連続してコンジャンクション!) ちなみに2018年の火星は、大半の期間を山羊座&水瓶座の逆行に費やしたので、個人天体とのコンジャンクション...

みねんこです。先週11/6から水星が射手座に入りました。 対向サイン双子座のルーラーである水星はここではデトリメントです。最近はデトリメント天体の期間をどういうふうに過ごそうかを考えるのがマイブームです。今日も考えてみた。 来年の1月上旬まで射手座に長期滞在です。 このデトリメントのイメージは、浮足立った着想、自分の技...

みねんこです。 昨年の今時期、webマガジンnicoPLA.NETにこんな記事を寄せていましたよ、わてくし。 自分自身が火星の体現者(発信側)になったかもしれないし、あなたが誰かの火星エネルギーを目撃したり受けとめたり、跳ね返したりしているかもしれません。 トランジット火星が作る瞬時のインパクトに注目してみましょう。 ...

みねんこです。 昨日の夕方に水星が牡羊座に入りました。今朝9時過ぎには金星も。魚座の終盤でカイロンとコンジャンクションしてから、牡羊ポイントを通過しました。 そのインパクトはどうでしたか? わたしは、昨日の朝、 ホントはこっちが前じゃないのに!(停滞感ひしひし) もっと時間があればこれをしたいのに!(今日は雑務が山盛り...

みねんこです。 ツイッターで「#火星大接近」というハッシュタグがあります。夜空で観測される天文イベントだけに、天文の活動をしている人や興味関心がある人が利用するようです。が、そこにチョロチョロッと占星術のつぶやきが混ざり込むようにツイートしてみました。 天体の逆行は、毎夜、星空を観察する人にとっては楽しみでしょう。と...
データはありません
About Us
心理占星術家 nico が主宰する実験室「ニコラボ」メンバーによる心理占星術の"雑談"webマガジン。
星や宇宙にまつわるアレコレ -- 宇宙の始まりと終わりから、今日の晩ごはんまで -- 気になるテーマを心理占星術的にレポート。