アポロンの竪琴
2024 蟹座┃塩野七生
大切なのはどの職業に就くのかではない、どう働き、どう全うするか
自分の理想=太陽を生きるためには、何が必要なのだろう。
著名人の言葉から12の太陽サインの生き方を考える「アポロンの竪琴」。
水星神ヘルメスが発明した太陽神アポロンの竪琴の神話をご存じですか。太陽の理想や意図は、水星という竪琴=言葉があるからこそ美しい音色を奏でることができるもの。太陽の言葉=アポロンの竪琴のメッセージに耳を澄ませてみてください。
あなたの生き方、働き方のヒントを受け取ることができるかもしれません。
心理占星術家nicoが選んだ今月の竪琴
蟹座・太陽の言葉は…
先日、上皇后美智子さまからこんな言葉をいただきました。
「あなたは1人でよく、たくさん書きましたね」って。
それに対して私は、こう答えたのです。
それは私がシングルマザーだったからでしょう。
美智子さまは何もお答えになりませんでしたけれどね(笑)。
だってそうじゃないですか。子供を養うためにお金を稼がなきゃならないというのは、必死になって働く非常にまっとうな理由ですよ。
食べていくためにお金を稼ぎたいというのは、健全な欲望です。出世なんかよりも、よほど正当な「働く理由」になります。ところがこの健全な欲望は、不当に軽視されがちです。
働く目標が高尚でなきゃいけないと思ったり、「何のために生きるか」だなんて悩んだりするからおかしくなる。
ましてや生きづらい時代だ、なんて言われてもね。
古代からずっと、世の中とは生きづらいものです。生きづらいか生きやすいかなんて考え始めたら、かえって生きちゃいられなくなります。人間にとっては高尚な目標よりも、食べていける職が重要です。
NewsPicks 2022.12.27号
日々の糧を自分で獲得せずに他者から与えられると、人間は劣等感を抱くようになります。政府からお金をもらって生きていくというのは、人間性にとってはよくない。人間は職を通じて自尊心を育んでいくものなのです。
──お金のために働くことを恥じる必要はないと。
ただし、それだけではつまらない。
どの職業に就くのかは、実は大きな問題ではありません。職業に貴賤はないのですから。
しかし、その職業をどう全うするかには貴賤があります。貴いタクシー運転手もいれば、いやしい総理大臣もいる。職業そのものではなく、どう働くかの貴賤です。
【塩野七生】若いあなたへの「ラストメッセージ」より
蟹座の言葉
塩野七生(しおの・ななみ)
1937年7月7日、東京生まれ。蟹座に太陽、水星、冥王星を持つ。
歴史小説家、評論家。
学習院大学文学部哲学科卒業後、イタリアに遊学。1968年に執筆活動を開始し、「ルネサンスの女たち」を「中央公論」誌に発表。初めての書下ろし長編『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』により1970年度毎日出版文化賞を受賞。この年からイタリアに住む。1982年、『海の都の物語』によりサントリー学芸賞。1983年、菊池寛賞。1992年より、ローマ帝国興亡の歴史を描く「ローマ人の物語」にとりくむ(2006 年に完結)。1993年、『ローマ人の物語I』により新潮学芸賞。1999年、司馬遼太郎賞。2002年、イタリア政府より国家功労勲章を授与。2007年、文化功労者に選ばれる。
ジョルジュサンドやフリーダ・カーロしかり、またはメルケル元首相や上野千鶴子、小池百合子しかり、蟹座の女性は自立した強い女性が目立つ。塩野七生もその一人だろうか。相手がどれだけ大きかろうが、恐れることなくハサミを振りかざし戦う姿勢は、まさに彼女たちの生き様にも通じるものがある。
塩野七生のインタビュー記事を読んでいると蟹座の歯に衣着せぬ物言いや堂々とした明るい生き様に、女性である私でも圧倒される。女でもこんなに強く生られるものなのだ、強く生きてもいいのだという期待も満ちる。
こういった女性たちが道を切り開いてくれたのだ。彼女たちの活躍が、女性の立場、地位を確立してくれたことは間違いない。
蟹座の構造は、活動サインで水エレメントだが、この二つの構造の結びつきが蟹座に環境を切り開いていく強さ、そして自立という自由に生きるための強さを与えたのだと分析できる。
職業占星術講座の中で「生き方、働き方を知るための26の質問を考える」という学びがある。その中で蟹座・月に該当する質問は
「今の仕事や活動を選んだ理由を自分なりに説明することはできますか?」
塩野七生は、はっきりと答えを述べている。
それは私がシングルマザーだったからでしょう。
だってそうじゃないですか。子供を養うためにお金を稼がなきゃならないというのは、必死になって働く非常にまっとうな理由ですよ。食べていくためにお金を稼ぎたいというのは、健全な欲望です。出世なんかよりも、よほど正当な「働く理由」になります。
そして、こう続ける。
日々の糧を自分で獲得せずに他者から与えられると、人間は劣等感を抱くようになります。政府からお金をもらって生きていくというのは、人間性にとってはよくない。人間は職を通じて自尊心を育んでいくものなのです。
私たちは時に、このようなシンプルな欲望を忘れがちである。
まず活動サインとは、他の誰かに気兼ねすることなく、自分の力の及ぶ限りでの生きる場=活動をつくっていく。まさに「日々の糧を自分で獲得」するのが活動サインの最初の目標となる。ここを人任せにしていると、人はだんだん無力感に襲われ、劣等感を抱くようになり、自尊心を育てることができなくなってしまう。
もし、ネイタルチャートに活動サイン(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座)が強く表示されている場合は、よりこの実感が必要になってくるだろう。その際、肩書などはどうでもいいのだ。立派な肩書が必要なのではなく、自分が立派だと思える生き方が必要なのだ。それが自分を誇り高く、自由でいさせてくれるということだ。
女性にとって蟹座・月は非常に大切なテーマであるから、自分がある程度、このような自由を獲得し、そして自尊心のもとに生活できていることは何よりも大事な生き様になることがわかるだろう。
塩野七生はインタビューの中でこのようなことも言っている。
私が物を書き始めた当時は、中央公論社の塙嘉彦が担当編集者でした。
塙さんはある時、私に少し残酷なことを言ったのです。
その時、日本に帰国していた私と塙さんが川べりを散歩していました。すると彼は、ふと河原の石を手に取って、こう言ったのです。
日本にいれば、君はいずれ有名になる。
しかしこの石のように、丸くなってゆくだろう。
今の君は、まだゴツゴツしている石だ。
丸くならないために、君はヨーロッパに戻れ。
これを聞いて私は、「あなたは私を島流しにするつもり?」って泣きながら言ったの。
だけど彼の言うことは一理あったわね。
嫌々ながらたまにテレビに出ると、「よろしくお願いします」って言わなきゃならない。こっちは呼ばれたから来ただけなのに、どうして「お願いします」って言わなくちゃいけないの。
それから日本語はやたらに、二重に仮定したり否定したりする表現を使う。「そうではないだろうかと思われる」などね。
ささいだけれど、こういうことに慣れていくと丸くなる。
これぞまさにホロスコープで言うMC=社会から最も遠いサインである蟹座が目指す生き様ではないだろうか。分厚い甲羅で身を包み、やーや―とハサミを振りかざし、とんがって生きて行くのが「蟹らしさ」なのだ。にもかかわらず、その辺にころがっている小石のようにつるっとまあるくなるなんて、これではまるで面白くない。
蟹座・月は非常に私的なものなのだ。心というのはびっくりするくらい外界の刺激に敏感なのだ。蟹に甲羅が必要なのはそのためだ。外界は自分を脅かすものであふれているのだから。
社会に「なぜ?」「どうして?」を問わなくなるなんて、まるで自分の心がなくなってしまったみたいではないか?
コミュニティとか共生とかケア社会といった言葉を耳にすることが増えた。占星術では、これらの象徴を蟹座と結びつけることが多いが、おそらくこれは蟹座の象徴ではない。むしろ反対側の山羊座の特徴と考えることもできるだろう。
個人サインである蟹座が目指すのは、まずは自分が自尊心を持って生きる場=活動をつくり上げ、そして違和感のあるものに「NO!」を突き付ける勇気を育てることだ。つまり蟹座が目指すべきは、自分の心を豊かに育てることに他ならない。
人との違いを明確にし、しっかり甲羅をつくり上げ、その生き方が自分にとって気持ちいいのか、そうでないのかを見極め、もしそうでないなら、どのような疑問をそこで抱いたのか、どうしたらそれを解消できるのか、そういった心の動きを丁寧に理解することだ。
そのために、まずはシンプルな生きる理由を持つことから始めてみるといいかもしれない。「仲間と美味しいものを食べるため」「静かな夜を過ごすため」「安らかな寝顔を見るため」ごくごく日常的なシンプルな、「生きるために生きる」ための理由を、必死に生きるために。
ということで、2024年の蟹座期は、心がグッとシンプルになるような、そんなことを意識しながら過ごしてみてほしい。