このサイトについて

webマガジン

心理占星術の学び場
nicoPLa.netとは

nicoPLa.net(ニコプラネット)は、2016年の春分に生まれた心理占星術の学びを深めるためのwebマガジンです。SNSがまだ普及していない時代、心理占星家nicoとnicoの講座の受講生が占星術と暮らしの接点を探り、自身の気づきやそれぞれの活動を発表する場としてスタートしました。当時、今ほど心理占星術は浸透していませんでしたが、この学びはこれからの時代に必要になってくるのではないかという予感が皆の内に広がったのです。主宰のnicoをはじめとする受講生同士の積極的な交流は、占星術の枠を超えワークショップやイベントなど多様な活動に実を結んできました。

その開始から約7年、今では「心理占星術」の存在がいわゆる「占い」とは一線を画すものだという認知が広がり、自らを理解するために学びをはじめたいという方が増えています。

このサイトでは、心理占星術の世界にちょっと興味がある方から、目利きをうならせるマニアックな見解まで、学びに役立つ心理占星術のA-Zはもちろん、読者の皆さんが象徴の世界を開拓するための視点――驚きと発見――をご紹介していきます。

心理占星術家nico
nicoPLa.net主宰
心理占星術研究家

フィールドワークのための実験室『ニコラボ みらいづくり研究所』主宰。
2006年より占星術の研究を開始。「限定的な意味の中に人を閉じ込める」といった従来の占星術解釈や技法から離れ、個人のwell-being=その人らしい在り方をサポートする技術と、正解のないアートとしての心理占星術を探求。

「今の時代を生きる私たち」にふさわしい象徴の解釈や理解を深めるため、天文や哲学、美術や文学といったリベラルアーツ(束縛から解放され、自分らしく自由に生きる力をつけるための学問)を研究するだけではなく、社会現象の実態や、現象のメカニズムを考える社会学的アプローチから得られる知見も象徴解釈に積極的に取り入れている。

学びながら自己理解を深め、時代や環境と調和する生き方を目指す講座やワークショップを多数開講するほか、ナラティブセラピー、個人心理学、精神分析等を融合させた対話形式の心理占星術セッションを一万人以上手掛ける。
また、天体のサイクルを生かしたダイアリー「火星サイクル手帳」の考案、子育てや働き方を考える研究会といった多岐にわたるフィールドワークを通して、今を生きるわたしたちの心象に寄り添う「生きた象徴」を教え伝えている。

公式サイト 心理占星術家nico
公式ブログ「心理占星術と未完成の日々」