
一ヶ月の動向が現わされる太陽のイングレスチャートと心理タロットは、シンクロしているのではないか。そんな閃きから生まれた連載「今月のタロット予報」。
タロットマスターチームのメンバーが、この一ヶ月の時代のムードと、いま多くの人が持ちやすい心象風景を読み解きます。
今月もふたつの予報が届きました!
ふたつのスプレッドを見たときに、
どちらのカード展開が気になるでしょうか。
直感で選んでみてください
あまり深く考えず、ピン!ときた方の画像を選んでみてくださいね。
message 1 を
選んだあなたへ

感性の不協和音を無視するな
それは内なる声からの警告
居場所じゃないと感じるなら
次へ進む勇気を持て
自分の価値観と合わない場所で
失われるはあなた自身
生まれ持った感性も
人生で培った価値観もあなたの一部
それらを否定する環境に
しがみつく理由はない
新たなる地平で
自分らしさを追い求めろ
時が来た
嘘をつけぬ自分を大事にする時が
成長という言葉に惑わされるな
あなたをあなたたらしめるものに
目を向けろ
hikari
☁️hikariのつぶやき☁
「こったら金星がでるなんてねー」
message 2 を
選んだあなたへ

こうしなくちゃ、とか
こうあるべき、って思ってしまうと
自分ががんじがらめで窮屈に感じるね
でも、そういうものを取っ払って
自分の思うまま欲望のままに生きたとしても、それもなんだかって思ったり
道徳的な精神と人間の欲望はセットで、どちらかに傾きすぎてもだめだし、どちらか一方だけでも成り立たない
その間をうまくコントロールして調整することが大切なの
それって、自分個人だけじゃなくて
社会でもそうだし、国もそうだよね
なんか法律で規制ばっかり作っても
結局のところ、人の欲望が暴走してしまったり、反発やひずみが起きるのね
欲望が強すぎると、人って執着が強くなって、そこから離れられなくなる
もう、自分でも、そのしがらみから得るものはないとわかっているのに…
そんな中、しがらみから抜け出し、新しい環境に向かおうとしているのね
そして、自分のリソースを大事にし、最大限に生かしていこうとしている
もちろん、リソースっていうのは、物質的なリソースだけではなく、自分の内にあるものも含んでいるんだけど
そのために、自分にとって大切なものを知って、無駄を省いていくこと
そして、自分に足りないものは何か知ることは重要ね
自分の信念はちょっと置いておいて、他の人の信念に流されてみるのも、自分に足りないものを知るきっかけになるかも
自分に足りないものって、たいていは苦手なことなの
人の信念に流されることで、ああ、これが苦手だったんだとか、ああ、自分はこういう点で躓いたり、失敗するんだって学ぶことができれば
それも成長の証しね
keiko

第2木曜 夜クラス
編入受付中!
「なぜ当たるのか」を曖昧にしない!
インスピレーションや直観に頼らないリーディングを実現するのがnico の心理タロットの特徴です。
心理タロットは、タロットカードの絵柄や数字の解釈に、心理占星術の解釈を加え、個人の成長の過程と心理背景を読み解いていくものです。その人にしか持ちえないの固有のパターンを明らかにしながら、心の奥底にしまわれた言葉にならない欲求を引き出します。
タロットを手に取ったばかりの人から、プロとして活躍されている方まで、きっと新しい視点や驚きを得ていただける人気の講座です!
☟月1回のクラスです。
第4回目は、5/8開催です。
終了回は、動画でご覧いただけます。
☟タロット勉強会の様子や講座レポートはこちらから