ホロスコープ分析 ピックアップ乙女座水瓶座 家族の伝統 ターシャ・テューダー ~水瓶座の時代変化に生きる 写真集やTV番組で見たことがあるターシャ・テューダーの19世紀の農場の暮らしを思わせる暮らし。手作りの果実のジャムやはちみつ、薪の調達や蜜ろうのキャンドル、とてもたくさんのストックを物置に整理して、冬の日々に備えていました。 都会に暮らす子供夫婦や孫たちが集まってこの作業を行い、ターシャはやり方を教えたり、全体工程を采... 2021-01-25 みねんこ
星宙予報 2021トランジット星占い水瓶座 nicoの星宙予報 2021 水瓶座 ~わたしの評価を他人任せにしない 水瓶座とは、新しい年を迎えて最初のサインだが、12サインの終わりから2番目のサインである。最後の不動サインであり、最後の風エレメントである水瓶座の主要なテーマに「評価価値」というのがある。水瓶座において、私たちは主観的にも客観的にも「わたしが何者であるか」を知る/知らされることになるのだ。 主観的に自分を知ること... 2021-01-23 nico
今月の言葉 今月の言葉文学/哲学水瓶座 2021 水瓶座の言葉 ヴァージニア・ウルフ 心理占星術家nico ニコが、著名人の言葉から12サインの象徴を紡ぎ出すエッセイ。2021水瓶座期は、イギリスの作家であり評論家、ヴァージニア・ウルフの言葉に注目。11番目のサイン水瓶座は、最後の風エレメント、最後の不動サイン。この時期、重要な体験「今、すでに手にしている価値に気づくこと」。その理由を解説!... 2021-01-23 nico
今月のArt ARTピックアップ水瓶座 本質を知り語ることでの称賛と非難~水瓶座の画家マネ 山羊座では、社会という枠組みの中で自らの最高到達点を目指しました。 しかしその到達点は、あくまである特定の社会の中でのことであって、別の時代や場所から見れば取るに足らないものであったり、アンフェアなものでさえあったりします。 この次の段階としてみずがめ座では、特定の社会がとらわれる時代性や地域性を超えて、ものごとの本質... 2021-01-23 丸尾陽介
今月の言葉 ART今月の言葉文学/哲学水瓶座 今月の言葉 2019水瓶座 やなせたかし 心理占星術家・nicoが選んだ今月の言葉は.... 人がよろこんで笑う声を聞くのが一番うれしい。だから、人がよろこび、笑い声を立ててくれる漫画を長く描いてきた。 自分が描いた漫画を読んで子どもたちがよろこんでくれる。その様子を見て、自分がうれしくなる。こうしてよろこばせごっこができることが本当に幸せだ。 母親が一生懸命... 2020-11-21 nico
今月の言葉 ART今月の言葉水瓶座 今月の言葉 2020水瓶座 竹宮惠子 心理占星術家・nicoが選んだ今月の言葉は.... 動物園で、檻に近づくなとは教えても、動物を檻に入れる事こそがいけないとは誰も教えない。 なぜか。 それは、将来、社会という檻に入った時“檻”が意識されては困るからだ。 ジョミー、疑問は持ちたまえ。 いくつも、いくつも……できるだけ多くの疑問を! -- 「地球(テラ)へ... 2020-11-21 nico
今月の言葉 今月の言葉文学/哲学水瓶座 今月の言葉 水瓶座 夏目漱石 その一人の人は人間全体を代表していると同時にその人一人を代表している。詰らない話だがそうである。私はこうやって人間全体の代表者として立っていると同時に自分自身を代表して立っている。 -- 模倣と独立より 今月の言葉 夏目漱石 1867年2月9日東京生まれ。小説家。水瓶座に太陽、水星、木星を持つ。 水瓶座は、デイルーラー... 2020-11-21 nico